恒寿苑便り 2014年9月 発行 



恒寿苑便り7.8月号




平成26年度
納涼祭


(*^_^*) ○○

(*^_^*)

... (*^_^*)

(*^_^*) ...

.... (*^_^*)

... (*^_^*)

.. (*^_^*)

(*^_^*) ...


8月24日(日)恒寿苑納涼祭が行われました。


今年も屋台と盆踊りでお祭りの雰囲気を感じて頂こうと企画しました。

日赤ボランティアの皆さんによる盆踊りからはじまり、炭坑節や東京音頭などには、たくさんの方が参加して下さいました。

その後屋台がオープンし、やきそば、たこ焼き、ポテト、水ようかん、アイス、わたあめのお店が並びました。

お味はいかがでしたか?


中でも、焼きそばやたこ焼き、水ようかんは人気があったようです。

今年のわたあめは本格的屋台で使用する機材をリースしてみました。

作り手のスタッフも心が躍る気持ちでした(笑)。

屋台でお腹がいっぱいになった後、カラオケがはじまり、利用者の皆様の素晴らしい歌声を聴かせて頂きました。

たくさんの方の前で歌をうたい、緊張もしたと思いますが、気分は歌手だったかと思います。


厨房さんの飛び入り参加のデュエットもあり、とても好評でした。

「いつもおいしい食事をありがとう!」と皆様からの声もありました。

また職員による東海林太郎や小林旭のものまねでは会場が笑いでいっぱいになりました。

「とても楽しかった!似てる!」という声が会場席より聞かれました。

最後には抽選会も行われ、当たった方は大喜びでした。

たくさんのご家族様がご来苑され、利用者の皆様もとても楽しそうで、笑顔でいっぱいの納涼祭でした。


ご家族の皆様、日赤の皆様、ボランティアの皆様のご協力により、納涼祭を開催することができました。

ありがとうござました。



♪♪ じゃがバターを作りました ♪♪

今年も新じゃがの季節になり、A棟でじゃがいもを使った調理レクを行いました。

食事で、肉じゃがやきんぴら等召し上がる為、今回はホットプレートを使い、じゃがバターにと考えました。

皆様も賛成!と言って下さり、じゃが芋は職員の家庭菜園で採れたもので作りました。

 じゃがいもを蒸かし、こして温かい内にバターととろけるチーズを入れ、味付けはソース。

サランラップで包み、小判型に切り、ホットプレートで焼くと、匂いが食欲をそそり、おかわりをされる方もいらっしゃいました。


「美味しいね」の連発で、職員もほっとしました。利用者の皆様の笑顔が、とても素敵でした。


・・

♪♪ 七夕さま ♪♪                         

七夕では各棟で笹を飾り、皆様に願い事を書いて頂きました。

願い事が叶うと良いですね。



♪♪ ゴーヤチャンプルを作りました ♪♪


7月31日にB棟でコーヤチャンプルーを作りました。

使用したゴーヤはB棟のベランダで緑のカーテンとして育ってくれたゴーヤです。

5月に苗を植え、職員が水やりを行い、すくすく育ちました。

ゴーヤを切ったり、豆腐を切ったりと皆様手際よく調理されていました。

立派に育ったゴーヤを見て「大きく育ったね」「おいしそうだね」と思い思いの感想を頂きました。

ゴーヤの苦みをなくす為に塩もみや豆腐の水切りも忘れません。

ホットプレートで焼き、チャンプルーにしました。

焼き立てを召し上がり「とても美味しかった」と大変喜ばれていました。




恒寿苑だより おしまい♪♪
→