8月24日(日)恒寿苑納涼祭が行われました。
今年も屋台と盆踊りでお祭りの雰囲気を感じて頂こうと企画しました。
日赤ボランティアの皆さんによる盆踊りからはじまり、炭坑節や東京音頭などには、たくさんの方が参加して下さいました。
その後屋台がオープンし、やきそば、たこ焼き、ポテト、水ようかん、アイス、わたあめのお店が並びました。
お味はいかがでしたか?
中でも、焼きそばやたこ焼き、水ようかんは人気があったようです。
今年のわたあめは本格的屋台で使用する機材をリースしてみました。
作り手のスタッフも心が躍る気持ちでした(笑)。
屋台でお腹がいっぱいになった後、カラオケがはじまり、利用者の皆様の素晴らしい歌声を聴かせて頂きました。
たくさんの方の前で歌をうたい、緊張もしたと思いますが、気分は歌手だったかと思います。
厨房さんの飛び入り参加のデュエットもあり、とても好評でした。
「いつもおいしい食事をありがとう!」と皆様からの声もありました。
また職員による東海林太郎や小林旭のものまねでは会場が笑いでいっぱいになりました。
「とても楽しかった!似てる!」という声が会場席より聞かれました。
最後には抽選会も行われ、当たった方は大喜びでした。
たくさんのご家族様がご来苑され、利用者の皆様もとても楽しそうで、笑顔でいっぱいの納涼祭でした。
ご家族の皆様、日赤の皆様、ボランティアの皆様のご協力により、納涼祭を開催することができました。
ありがとうござました。
|