恒寿苑便り 2015年1月 発行 



恒寿苑便り11.12月号




♪♪ クリスマス会 ♪♪

1221日(日)にクリスマス会が行われました。

 今年は鷲宮高校ブラスバンド部の生徒さんによる演奏会を企画しました。

 女の子2人の生徒さんが動きをつけた司会をされ、その可愛い声や仕草にほんわか暖かい空気が流れました。

そして20名程の生徒さんによる演奏が始まると、先生の指揮に合わせて雄大な曲を披露して下さいました。

合間にはテレビでよく耳にする音楽も盛り込んであり、利用者様を楽しませて下さいました。

そんな本格的な演奏に感動され、演奏が終わるたびに拍手喝采で

「すごかったね」と喜ばれていました。


 次に職員によるハンドベルを披露しました。

この日に向けて、練習したのですが、緊張し失敗する場面もありましたが、

笑いがとれたので、これはこれで良かったのかなと思いました(苦笑)。





















そしてサンタとトナカイが登場です。

そしてサンタとトナカイが登場です。

そこには恒寿苑のゆるキャラ〝こじゅもん″も飛び入り参加し、

本当にゆるい感じの雰囲気ではありましたが、退場するまで笑いが絶えない様子でした(笑)。


 クリスマス会が終り各棟へ戻ると、皆様のところへサンタとトナカイがプレゼントを配りにきました。

プレゼントに喜んで頂き、素敵な笑顔の写真を撮ることができました。

 今年のケーキは自分でデコレーションをしてみよう!ということになり、

フルーツでいっぱいにしたり、生クリームを可愛くデコレーションしたりと、

各々思いのまま手作りされていました。




♪♪ 東武動物公園 ♪♪

1116日お誕生者の皆様と東武動物公園へ行ってきました。

 天気は午後から雨との予報でしたが、曇りの中、いろいろ周ることができました。

うさぎとひよこコーナーでは、膝にのせ、可愛い可愛いと撫でていました。

やぎのえさやりコーナーでは、カップ1杯分の餌を一人一個持ち、

餌を近づけるたびにヤギが何匹も寄ってきて、元気に食べている姿を見て、

「わぁ~」と歓声をあげていました。


 象コーナーでは、なかなかこちらを向いてくれず、一人の利用者様が「パオ~」と呼びました。

するとこちらに向かって来たので、「象使いの様ですね~」と言って、大爆笑でした。



♪♪ スイートポテトを作りました ♪♪

11月9日C棟でスイートポテトと紅白あんみつを作りました。

スイートポテトは4グループに分かれて、各々に職員が介助しながら和気あいあいと進行しました。

1㎝の暑さに輪切りしたさつま芋を耐熱袋に入れ、電子レンジでチーン。

グループごとに1袋を配り、分量の砂糖、バター、ミルクを袋に入れ、

たたいて柔らかくしながら混ぜ合わせていきます。

適度に混ざったら片手で握って形を整えていきます。最後にバーナーで焼き色を付けて完成です。

 紅白あんみつは、寒天がなかなか固まらずに、時間が不足して職員が大奮闘しました。

 テーブルに各自ナプキンとスイートポテト、紅白あんみつをセット。

「おいしく出来たね」「色もきれいだね」と話をされながら、楽しく美味しい時間を過ごしました



♪♪ 実習生による音楽発表 ♪♪

 

恒寿苑には毎年、介護の実習生がきます。

これから福祉の道に進んでいくために、1ヶ月近く施設で勉強をします。

1ヶ月も利用者の皆様と一緒に過ごすと、終りが近づくたびに、実習が終わる安堵感と、

お別れする寂しさが募ってくるようです。

今回の実習生さんは自ら、

「お世話になった利用者様へありがとうございました」

の気持ちを込めて、何か発表をさせて欲しいという希望がありました。


そして特技のフルートやトランペット、リズム体操を交えた発表をしてくれました。

微笑ましい姿をみた利用者の皆様は、

「学校に戻って、また一生懸命勉強するんだよ。立派な大人になってね。」

と励ましの言葉をかけて下さいました。


実習生の皆さんが、ここでの経験を生かして、素敵な福祉人になってくれることを祈っています。




♪♪ お誕生日&ホーム喫茶 ♪♪

9名のお誕生日者の皆様、おめでとうございます。

まだまだ寒い日は続きますが、暖かくして皆さんと一緒に楽しく過ごしていきましょうね。




恒寿苑だより おしまい♪♪
→