恒寿苑便り7月・8月号
♪♪納涼祭♪♪
8月23日(日)恒寿苑納涼祭。
鷲宮高校のブラスバンドの演奏と大きな拍手とともに幕をあけました。
千昌夫から美空ひばりまで、ご利用者様のよく聴いている曲を格好よく演奏して下さいました。 先生からも100点をもらうほど、本当に素晴らしかったです。
そして屋台がオープンです。
今年も「やきそば」「たこやき」等の屋台が並び、大盛況でした。
子供向けにはお菓子つりを用意して、楽しんで頂きました。施設の中が子供たちの声でいっぱいになると、自然と笑みがこぼれてきますね。
今年来られなかったお孫さんやひ孫さんがいらしたら、ぜひ遊びに来てくださいね。
職員企画の第一弾は盆踊り″でした。手作りお神輿を囲み、炭坑節や東京音頭を踊りました。
そして第二弾はなんちゃって氷川きよし″になり、踊りを披露。あまりにもなんちゃってすぎていましたが、皆さんが笑って下さり一安心(笑)。
続いて、恒寿苑5人娘がお祭りマンボ″を可愛らしく踊りました。
そいていよいよ恒寿苑名物よさこいソーラン”を2曲披露しました。
掛け声はフロア全体に響きわたり、会場一丸となって盛り上がりました。
よさこいソーランでは練習を重ねるにつれ、疲労も重なっていったようですが、本番では全力で踊りきった様子でした。次の日から湿布をほしがる職員が増えました(笑)。
お楽しみの時間が終わり、夕食のカレーをご提供させて頂きました。
そして終わりの時間が近づいた頃、いつもお世話になっているご利用者様、ご家族様へ感謝の気持ちを込めて相談員が女装をし、お別れの舞、都はるみ「好きになった人」を披露しました。
他の職員にも知らされておらず、突然の登場に大爆笑と大盛り上がりでした。
短い時間でしたが、多くのご家族様のご来苑に職員一同感謝しております。
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
職員一同
♪♪スイカ割り♪♪
7月19日(日)全棟合同でスイカ割りを行いました。
前日からワクワク感があり、「明日は目隠しするのかな」「子供のころにやりたかったのよ」などあちらこちらで話題に・・・。
そして、当日用意した数個のスイカが大きく立派なものだったので、驚いたご様子でした。
いざ、目隠しをして竹刀を持ち、周りの掛け声で場所を当て、振り下ろしました!
代わる代わる割りに行きましたが、「もう割れないねぇ」とあきらめかけていた時、5人目の男性が勢いよく振り上げると、パカッとみごとに2つに割れました!
「さすが男性の力はすごいねぇ」と歓声と拍手があがりました。
割れたスイカは冷やし、夕食と一緒にご提供させて頂きました。
「甘くておいしいよ」「楽しかったね。またやりたね」という声も聞かれました。
♪♪七夕♪♪
6月頃よりレクの時間で作成した飾りで、素敵な七夕ができました。
皆さんそれぞれの想いを短冊に書きました!
〜旅行に行きたい。行きたいところはたくさんあります。日本は広い。〜 素敵ですね。夢が広がります☆
♪♪習字のお時間♪♪
お手本を見ながら真剣です。
字を書くことに抵抗を感じていたようですが、やってみるとしっかりした字を書かれていました。 |
 |
 |
♪♪外食のお時間♪♪
遅くなりましたが、8/13に外食へ行きたい人を募って、とんでんへ行きました。
お寿司やあんみつやパフェをペロリと美味しく頂きました。
♪♪7月・8月お誕生会♪♪
お誕生日おめでとうございます。
暑い日が続きましたが、皆さんお元気に過ごされることができて、本当に良かったです。
お誕生日会では皆さんと一緒にお祝いをし、ささやかですがプレゼントをお渡ししました。
ケーキや紅茶、コーヒー、ジュースなど用意して、楽しいひと時を過ごしました。
8月は納涼祭など行事が重なり、お誕生日会を開くことができませんでした。ごめんなさい(^_^;)
お誕生日会は9月に行います。写真は次回号で載せますね☆
恒寿苑だより おしまい♪♪→  |
|