恒寿苑便り5.6月号
♪♪ ポピー見学 ♪♪
ポピーの季節となり、5月中旬から6月上旬にかけて
鷲宮コスモスふれあいロードにドライブに行きました。
楽しい外出に、ワクワクされ子供の頃の遠足のうような気分で車中から楽しまれました。
現地に着くと、じゅうたんのような花々を見て、皆さん
「きれいだね〜」「いろんな色があるね〜」と喜ばれていました。
そしてにっこり笑顔で記念撮影をしました。
苑に戻ってきてからも、摘んできたポピーをみながら楽しかったことをお話し、
五月晴れの良い1日を過ごしたご様子です。
♪♪ 鷲宮小学校運動会 ♪♪
5月14日鷲宮小学校の運動会を見学に行きました。お天気の良い日でした。
優先席に案内され、生徒さん達の一生懸命頑張っている姿を一番前の席で見学することが出来ました。
低学年の生徒さん達が走っている姿を見て「かわいいね〜」と笑顔で話されたり、
高学年の生徒さん達が力強く走っている姿を見て、
力のこもった応援をされる方もいらっしゃいました。
玉入れの競技をみて、「案外難しいのよね〜」と昔を思い出して懐かしんでいました。
小学生達のパワーを頂いて帰ってきました。
♪♪ 西中運動会 ♪♪
5月21日鷲宮西中学校へ運動会の見学に行きました。日差しは強かったですが絶好の運動会日和でした。
リレー、綱引き、男子生徒による組体操、女子生徒によるダンスを見学してきました。
中学生らしく頼もしい姿を目の当たりにし「頑張れー!」「速いねー」と手を叩いて応援していました。
皆様笑顔で中学生を見守る目差しはお孫さんやひ孫さんをみているようで、とても温かいものでした。
短い時間ではありましたが、皆さん楽しんでいらっしゃいました。
♪♪ 日なたぼっこ ♪♪
中庭でかわいいお花がたくさん咲いていたので、ぽかぽか暖かい日に外にでて、写真をとりました。
眩しすぎるほど日光が燦々とさしていて、とても気持ちが良かったです。
いつもお庭の手入れをして下さっているYさんに感謝です。ありがとうございま〜す(^^)
♪♪ 母の日にお寿司 ♪♪
5月8日(日)は母の日でした。
この日は昼食に握りずしが提供されました。
厨房の調理師さんに元板前さんがいるので、食べる直前に握って頂きました。
利用者の皆さんには事前にお寿司がでることを伝えていたので、
前日も当日の朝も「お寿司が楽しみだね」「早く食べたいね〜」というお声があがっていました。
普段お粥を召し上がっている方でご希望の方には握りを、ミキサー食の方も美味しく頂いてもらう為に、
ネギトロ丼がでました。
いよいよお寿司の登場です!
寿司皿には、まぐろ、サーモン、はまち、あなご、ネギトロ、玉子などの豪華な握りが並んでいました。
皆さんの目が光っていました。
おかわりのお寿司も用意されていました。
「いただきま〜す」と箸をのばしてパクリ。笑顔でいっぱいで、黙々と召し上がっているお姿も印象的でした。
そして職員が「お替りいかがですか〜?」と各テーブルを周っていくと、
男性は「アナゴが食べたい」「マグロがいいな」とご要望があり、たくさん召し上がって下さいました。
「おいしかったね」「また食べたいね」と大好評でした。素敵な母の日になりました。
♪♪ 菖蒲湯 ♪♪
5月3日から5日に入浴時に菖蒲湯を行いました。
菖蒲湯は昔から病邪を払うといわれている菖蒲をお湯に入れ、長寿や健康を願ったと言われています。
また、端午の日は、春から夏への季節の変わり目と考えられ、体調を崩しやすい時とされており、
菖蒲湯を用いられたという由来があります。
実際湯船に入れてみましたが・・・
「香りがないけれど、なつかしいわね〜」というお声もあり、菖蒲を手にとり触っている方もいました。
若草色の葉が湯船に浮くと明るい雰囲気にもなりました
♪♪ レク風景&壁画作成 ♪♪
♪♪ 5月6月お誕生日会&ホーム喫茶 ♪♪
 |
5月6月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます。
珈琲の香りが漂うフロアで、
手作りの色紙とプレゼントをお渡しし、
ケーキでお祝いしました。 |
恒寿苑だより おしまい♪♪→  |
|