恒寿苑便り 5月6月号

 

中庭の紫陽花が満開になりました。

 苑で生活するご利用者様は、車椅子を使用されている方が多く、窓をのぞきこむことも大変なことがあります。

 梅雨の晴れ間を利用して、皆様を中庭へお連れすることにしました。

 外の空気を吸い、自分の顔ほどもある大きな紫陽花を眺めて、皆さんそれぞれ季節を感じて下さったようです。

     介護職員 O.N
中庭で日光浴
たこやきづくり

 ある日「たこ焼き食べたいな~」と会話の中で出たので、5/20調理レクでたこ焼きを作りました。

C棟では久しぶりの調理レクだったので、皆さん楽しみにされていました。

 さて、まずは下準備からです。

 たこは固いので飲み込めないのでは?と思い、ウィンナーやコーンを中に入れました。材料を切ることは、皆さんにお願いし、焼く工程は職員が行いました。見事な包丁さばきで、キャベツやネギを上手に刻みました。

 焼きあがるといい香りにそそられ、皆さん「ちょうだい」「早く~」との声がいろんなところから聞こえてきました。

少し前に昼食だったのですが、皆さんパクパクと召し上がっていました。

やっぱり美味しいものは別腹なんですね(笑)。

 「美味しかった。またやりましょう」と皆さん大満足してくださいました。私達もたくさんの笑顔をみることができ、楽しい一日でした。                              介護職員 N.M
鷲宮西中学校運動会見学

 62日、鷲宮西中学校の運動会に招待され、参加させて頂きました。

当日は晴天にも恵まれ、過ごしやすい陽気でした。

 鷲宮西中学校は、恒寿苑より車で5分ほどの近い距離にあります。車酔いが心配な方もいましたが、外の空気も気持ちよく無事に行くことが出来ました。

 会場に着くと、綱引きで盛り上がっている最中で、テント席でお茶を頂きながら観戦させて頂きました。いつも特等席をご用意下さる西中の皆様に感謝しています。

大きな声をだして応援している方もいれば、隣の方とお話ししながら観戦されたりと、皆様思い思いに楽しまれているご様子でした。職員も生徒さんが頑張っている姿をみて、学生時代を思い出しながら過ごさせて頂きました。

 鷲宮西中学校の皆さん、ありがとうございました!      介護職員 I.T 

今日はA棟でのレクレーションのご様子を紹介いたします。

 〝シーツでポン″というレクですが、これは皆さんがシーツの端をもち、その上でボールを落とさないようにするゲームです。

レクの様子
レクの様子

63日、晴天のなかポピー見学に行きました。一面に赤いポピーが咲いていて、とてもきれいでした。

花々に囲まれると、心が安らぎ、皆さんの心も、そして職員の心も癒されました。

 久喜市には桜や菜の花、あじさい、ポピー、ラベンダーなど季節ごとにいろいろな場所でいろいろな花が咲いています。恒寿苑では1年を通して、お花見学に行き、季節折々を感じて頂いています。

ご利用者の皆様は、「去年もここに見に来たのよね~毎年楽しみなのよ~」と嬉しそうに話されていました。

なかには、「もう1年たったのね!早かったわね!」と驚かれている方もいました。

 また、この時期に皆さんでポピー見学に行きましょうね。

                                  介護職員 T.Y

2012.05.06おしまい