☆主任は上記業務全般に携わる
特別養護老人ホーム 介護部門業務分担一覧表 | |||
業 務 | 主担当 | 担 当 | 業 務 内 容 |
行 事 恒寿苑便り 作成 |
各月の 行事担当 |
各月の 行事担当 |
・年間.各月行事に関する計画及び立案.準備 (全寮母に役割分担) ・行事に関する事前打ち合わせ ・行事の実施記録及び報告書の作成 ・行事物品の購入請求.補充.保管 ・広報誌「恒寿苑だより」原稿作成 ・上記に関する資料収集 |
レ ク |
・毎月のレクの計画策定、担当職員の割り振り ・華道などボランティアによるクラブの計画.立案.実施指導 ・音楽療法講師の指導を受け講師不在時に実施 ・その他苑内クラブ(自由参加)の企画・実施・定着化 ・苑内掲示物の作成、展示(写真係とも協力) |
||
写 真 |
・入所者用アルバム整理・管理 ・各行事等撮影写真の苑内掲示・保管管理・ディスプレイ作成 |
||
リ ハ ビ リ 防 火 安 全 |
・個別・集団リハビリの指導計画立案.実施指導.記録 ・リハビリに関してDr・Ns・PTとの打ち合わせ ・日々の防火防災体制のチェック.防災訓練の企画協力 ・転倒や誤飲防止対策の企画及び実施指導 ・危険物(薬品等)の保管 ・車椅子及び介護機器の点検・修理 |
||
保 健 衛 生 |
・入所者の日常の健康状態.状況のチェック. 関係職員への情報提供 ・看護部門の実施する健康診断等への協力 ・感染者用の物品の保管、発生時の応対、マニュアル作り ・寮母関係等の薬品管理・保健書類に関すること |
||
日 用 品 処 遇 関 係 等 在 庫 管 理 |
・おむつ、日用品の管理.補充(不足品請求) ・寮母(処遇)関係業務物品の整理保管・請求 ・倉庫の整備(受払簿作成) |
||
環境整備 | 全ての 介護職員 |
全ての 介護職員 |
・破損物品の補修.その他営繕 ・寮母室・居室・リネン室周辺の環境整備 |
特別養護老人ホーム 介護部門業務分担一覧表 | |||
業 務 | 主担当 | 担 当 | 業 務 内 容 |
リ ネ ン |
・リネン類の管理・業者との受け払い及び伝票管理 |
||
短期入所 |
・短期入所者の受け入れから退所までの一連の業務 (寮母部門)を調整 ・その他短期入所に関すること全般 |
||
身体拘束廃止 |
・身体拘束廃止に関する計画立案 ・ケース担当・他部署と連携して、身体拘束廃止を進める。 (家族に関しては相談員があたる。) |
||
サービス評価 |
・ケア全般にわたるサービスの見直し。 改善を要する点については、 具体的方法を考え、他部門と協議の上改善する |
||
寮母会議運営 |
・寮母会議の企画・運営 |
||
ケース会議 運営 |
・ケース会議(評価も含む)の日程調整 その他ケース会議の運営に関すること |
||
実習生 ・ボラ担当 |
・実習生の指導・日課調整(他職員も携わる) ・ボランティア(クラブ等は除く)来苑時実施内容の検討 ・来苑時の応対(事務所と調整) |
||