恒寿苑便り 3・4月号 本文へジャンプ
koujuen style


koujuen COLLECTION
お花見に行きました


4月に入り暖かい日が増え、恒寿苑内の植木や花壇に、たくさんの花が咲き始め、春の到来を感じられる様になりました。

暖かく気候の穏やかな日には、中庭へ皆さんをお連れして、綺麗に咲く花を囲み、ゆったりとお過ごし頂いています。

桜の開花の知らせにより、毎年恒例となっている、お花見の計画を立てました。今年は、3月29日、4月1日、5日と3日間に分け皆さん全員が参加できるよう計画しました。

お花見ツアーのコースは{鷲宮町役場の広場〜葛西用水沿いの菜の花を車中より観賞〜鷲宮神社の桜}を中心に、その日ごとにお花を求めてのお花見ドライブです。
<

3月29日(水曜日)

お花見ツアー初日のこの日、天気はとても良く、青空だったのですが気温が上がらず、時折冷たい風が吹き肌寒い日となってしまいました。

お花見は、車から降りずに車中より楽しんで頂く事になりました。鷲宮町役場の桜はまだ満開ではありませんでしたが、徐々に咲き始めていて、少し早めのお花見を楽しむ事が出来ました。


4月1日(土曜日)

この日は、素晴らしい快晴に恵まれました。風も無く、とても暖かい穏やかな、絶好のお花見日和になりました。

鷲宮町役場の広場で、持って行ったお弁当を広げ、満開の桜の下で昼食を食べました。青空の下で食べるお弁当は最高ですね!皆さんとても喜んでいらっしゃいました。

桜を楽しむ方がたくさんいて、広場はとても賑わっていました。

昼食後、公園をゆったりお散歩しながら回り、楽しいお花見になりました。

4月5日(水曜日)

この日は、残念ながらあいにくの雨・・・。ドライブのお花見になってしまいました。

平成国際大学の周りに咲いている満開の桜並木を、車でゆっくり回り鷲宮神社の立派な桜の木の傍で休憩しました。

残念な雨でしたが、満開の桜は雨の中でも、素晴らしく綺麗に咲き誇っていて、車中よりでしたが、みなさんご満悦の様子でした。

今年のお花見は、悪天の為にドライブになってしまった日もありましたが、久しぶりの外出に皆さん楽しんで頂けた様子でした。

来年も楽しみにして下さいね!!










3月ホーム喫茶&誕生会

3月19日(日)ホーム喫茶とお誕生日会を行いました。
お誕生会では、3月にお誕生日を迎えられる方は、5名いらっしゃいました。

職員から、お誕生月の5名の方のご紹介から始まります。そして、恒寿苑からささやかですが、プレゼントをお渡ししました。

皆さんより大きな拍手で祝福されると「ありがとうございました〜」「皆さん、これからもよろしくお願いします!!」と、満面の笑顔でとても喜んで頂けました。

これからも毎日元気でお過ごし下さい!!


引き続き、ホーム喫茶を行いました。

この日のメニューは、桃クリームのケーキ、イチゴのショートケーキ、レアチーズケーキ、苺とヨーグルトのゼリー、桜プリン、桜餅でした。

旬の苺をたくさん使ったデザートや桃色のデザートなど、春らしい彩り豊かなメニューで、見た目でも春を感じられ、皆さんとても喜ばれていらっしゃいました。





4月16日(日)ホーム喫茶とお誕生日会を行いました。

お誕生会では、4月にお誕生日を迎えられる方は2名いらっしゃいました。

今月も先月同様に、お誕生月の方の紹介から始まり、プレゼントのお渡しと、楽しい進行で誕生会は進みました。

お誕生月のお二方より職員へ、心に深く残るお言葉を頂きました。職員一同、これから一層元気で頑張らなければという気持ちになり、とても嬉しい日となりました。これからも末永く何回も、皆様方とお誕生会を迎えられますように・・・。


ホーム喫茶では、トロピカルケーキ、お豆腐のチーズケーキ、抹茶プリン、和菓子など、厨房さんの力作デザートが用意されました。

普段のおやつとは違い、豪華に盛られたデザートが運ばれてくると、毎回皆さんの喜ぶ顔が見えて職員も厨房の人達も、この時間をとても楽しみにしています。

この皆さんの笑顔を裏切らない様、これからも今以上の努力をして、喜んで頂けるよう頑張ります。




3月3日 お雛様

男性の方も女性の方もお祝いしましょう!!


The chief editor Ueno