恒寿苑便り 平成18年7・8月号 本文へジャンプ
koujuen style


KOUJUEN  COLLECTION
第10回 夕涼み会

~8月20日(日)に第10回夕涼み会を開きました。~

利用者音楽発表会

8月20日(日)第10回夕涼み会を行いました。
利用者さん全員、お揃いののアロハシャツに着替え、開会まで今かと、少し緊張されたお顔ですごされていました。

会場の準備も終わり、徐々にご家族の方々が2階へ集まりはじめました。ご家族方のお顔を見つけると、笑顔で手を振ったりと、緊張されていた表情が、少し緩んだようでした。

理事長の挨拶で開会式が始まりました。いよいよ利用者発表会の順番です。

夕涼み会恒例の「音楽発表会」のために、音楽療法で大変お世話になっている仁井田先生のご指導のもと、「A列車で行こう・月の砂漠・東京音頭」3曲を練習してきました。

1曲目の「A列車で行こう」は、今までになかったジャズ曲で、皆さん初めてのジャズに戸惑う様子がありました。

熱心な仁井田先生のご指導により、発表会ではジャズのリズムにのり、とても楽しい合奏になりました。

2曲目は「月の砂漠」です。ウインドベルの澄んだ音と、利用者さん代表の歌声とがピッタリと合い、うっとりと聞かせて頂きました。

3曲目は、音楽発表会恒例の「東京音頭」です。
演奏する皆さんもこの曲にはたっぷりの自信があります。力強い太鼓にさまざまな楽器を合わせ、楽しく賑やかな合奏になりました。

夏祭りにピッタリなこの曲で、会場の雰囲気も一気にお祭りムードに盛り上がりました。

今年は、ジャズ曲という新しいジャンルに初挑戦の発表会になりました。
新しい挑戦に少し不安もありましたが、本番の皆さんの演奏は、一番の出来で大成功で終わりました!!








♪いしざか びんが コンサート

利用者発表会の後は、1階で「いしざか びんが」さんのギターコンサートを開催しました。

いしざか びんがさんの素敵なギター演奏に、皆さん聞き入っていらっしゃる様子でした。

びんがさんのギターに合わせ「100本のバラ」や「オーシャンゼリゼ」「学生時代」など会場にいらっしゃる皆さんが一緒に歌い、手拍子をして、大変盛り上がりました。

まるで『歌声喫茶』のような楽しい時間になりました。演奏の合間には、びんがさんの楽しいお話があり、あっという間に時間が過ぎ、アンコール曲「枯葉」で終演となりました。




園芸クラブのご紹介

 園芸クラブを行っています。 

季節のお花を鉢に植え、毎日の水やりや、お花のお手入れなど  

園芸を趣味とされていた方はもちろん、そうでなかった方も、 

・楽しそうにお花の世話をしていらっしゃいます。鉢に植えた朝顔・
が芽を出しピンクや紫の花を咲かせました。

「久しぶりに土に触っ
たよ」

「昔は家の庭で花や野菜を作っていたんだよ」

など、思い
出話をしながら懐かしい時間が作れたようです。      


*7月ホーム喫茶&誕生会*



7月23日(日)お誕生会とホーム喫茶を行いました。

ホーム喫茶では、厨房スタッフの心をこめたデザートの数々が紹介から始まります。

香り高い入れたてのコーヒーと共に、たくさんのデザートから選んだケーキや和菓子を楽しまれてい

ました。

お花や緑の葉で季節感を涼やかに演出してあり、デザートがより一層おいしそうに感じられま
した!!

月に1度のこのホーム喫茶を皆さん本当に楽しみにされていらっしゃるようです。
ホーム喫茶の準備に掛かる職員たちの姿を見つけ
、ホーム喫茶が始まることをお伝えすると、笑顔でとても嬉しそうな表情をしてくださいます!!

皆さんに大いに楽しんで頂けるよう、職員一同アイディアを出しあいマンネリ化しない様、がんばっていきたいと思います!!


 7月の誕生会では、5名のお誕生者の方に、苑よりプレゼントと、お祝いの色紙をお渡ししました。

 お誕生会お祝いの記念写真を撮影し、他の利用者さんから、祝福の拍手をされて嬉しそうに笑顔を

 見せてくださいました。




*8月ホーム喫茶&誕生会*


 8月6日(日)お誕生会と、ホーム喫茶を行いました。
ホーム喫茶では、この季節ならではのデザートが並びました。
ところてんやゼリー、ショートケーキや

かぼちゃのプリンなどなど、厨房が月に一回のこの日の為に腕によりを掛け作ってくれます。

今回のところてんは、いつもとはちょっと変わっていました。
黒酢のタレと、もう一つ黒蜜のタレが用意されていて、ところてんを黒蜜で食べた事のなかった皆さんは
「めずらしいわね~」と興味津々でした。

黒蜜のところてんは、皆さんにとても好評でした。
いつものおやつの時間とは違った雰囲気のホーム喫茶なので、自然に皆さんの会話や笑顔も増える様で、賑やかな時間が過ごせました。


8月の誕生会では、8月誕生者の方2名を紹介した後、誕生日を迎えた喜びの言葉を頂きました。

プレゼントをお渡しし、記念写真を撮りました。
皆さんにお祝いされ、照れくさそうな表情をされていましたが、とても嬉しそうな様子でした。

これからも、健康に過ごされ長生きしてください!!
















The chief editor Ueno