調理レク「じゃがいも料理をしました」
6月に入り、雨の日が続き利用者の皆様も苑内で過ごす時間が多くなりました。 雑談の中でじゃがいもの話になり、皆様がお元気な頃、畑を耕しご家族の為に料理をしたなどのお話で盛り上がりました。 「新じゃがが美味しいのよね〜」 「食べたいね〜」 という声がたくさん上がり、それでは今月はじゃがいも料理を一緒に作ろうということになり、職員で家庭菜園をやっている方から、新じゃがを分けてもらいました。 メニューは芋のにっころがしといももちに決定し、3時のおやつに間に合うようにせっせと作りました。 じゃがいもを吹かし、つぶし、ラップで細長く包み、切ってもらう。 それをホットプレートでこんがりきつね色に焼き、味付けは甘辛くとろみをつけて出来上がり。 利用者の皆様にもお手伝いして頂きました。 作業中はワイワイとにぎやかで、梅雨のうっとうしさも吹き飛ばす雰囲気でした。 温かいうちに召し上がって頂くと、「美味しい!!」「味付けばっちり!!」と嬉しいお言葉を頂けました。 職員もやってよかった〜と大喜びです。 途中でホットプレートの電源が途中で切れるというアクシデントがありましたが、また来年の新じゃがの季節にもやってほしいと言われ、職員一同頑張りたいと思います。 介護職員 M.K
|
☆七夕行事☆ |
七夕の飾り付けをしている時に、皆さんに「お願いごとは何かあります?」と尋ねると、「何もいらないわ。家族の健康が一番ね」と話されていました。何歳になっても親は親なんだなあと感じました。 利用者の皆さんは、私達職員にもいつも優しく声をかけて下さいます。 「今日はもう帰りなの?お疲れ様〜早く帰ってちゃんと夕食たべるのよ〜」「明日も出勤かい?ゆっくり休んで、また明日ね〜」などなど。 そんな優しい利用者の皆さんの願い事が叶うといいなと思いながら、ささの葉に短冊を飾りました。 |
お誕生日会&ホーム喫茶
レザークラフトの紹介
毎月1回 レザークラフト(皮細工)を行なっています。いつもたくさんの方が参加して、素敵なバックやお財布などを作っています。 一枚の皮にトントントントンと模様を打ち、その上から染めています。全て一からご利用者の皆さんが作っているんですよ!皮紐を通す等、細かい作業の時は職員もお手伝いしています。 全て出来上がるまでに半年はかかるので、出来あがった時は感動ものです! |
作品を見せて下さったご利用者の皆様、ありがとうございました。
職員紹介
前任の相談員に変わり、新相談員 O.M がフレッシュに登場したので皆様にご紹介します!!
はじめまして(*^_^*)
7月より相談員になりました O.M と申します。
ご利用者様とご家族様と職員とをつなぐパイプ役として、お役にたちたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
普段は、現場を走りまわっていますので、
いつでもお声かけ下さい
おしまい
7月8月のお誕生日会&ホーム喫茶を行ないました。
9名の皆さん、お誕生日おめでとうございます!!
お誕生日会ではお名前をお呼びし、ハッピバースデ〜♪の唄を全員で歌い、ささやかですがプレゼントを贈らせて頂きました。そしてお一人づつあいさつもして頂きました。
照れたように微笑みながらお話して下さる方や、初めて恒寿苑で誕生日を迎える方もいて、とても喜んで下さいました。
誕生日会のあとはそのままホーム喫茶に移ります。この日は職員が利用者の皆さんに笑って頂こうと考え、即興で二人羽織を披露しました。
ケーキを食べるという動きをしたのですが、もちろん口には入らず、顔にクリームがベッタリ!!「可哀そう!!」と言いながら、利用者の皆さんも大笑いでした。