平成21年1月発行


恒寿苑便り   11月12月号

クリスマス会

 12月21日(日)毎年恒例のクリスマス会を行いました。

 今年も1階ホールで、ツリーや楽しいデコレーションで雰囲気を盛り上げた中で、クリスマスコンサートが始まりました。利用者の皆さんの合奏でジングルベルの曲が演奏されると、一気にクリスマスの気分が高まってくるようです。Hさんの大太鼓、Iさんのウィンドベル、職員も参加の鈴の音と、NさんやKさん方の歌声が一体となっての楽しいスタートです。

 気分がのったところで、毎月利用者の皆さんに素敵な歌声を届けてくださる「うたの会」の方々が、♪おめでとうクリスマス♪を歌ってくださいました!

その後は仁井田先生の生徒さん達による、ピアノとエレクトーンの演奏です。

 賛美歌メドレーが、ピアノとエレクトーンのアンサンブルで演奏され、ソロで3曲、さらにクリスマスメドレーが続いた後は、中学生男子による♪ルパン三世・華麗なる大円舞曲♪のピアノ演奏でした。素晴らしい演奏の余韻が残っているところで、うたの会の皆さんと生徒さんによる♪グッデイ グッバイ♪の曲に合わせての握手会です。

 利用者の皆さん一人一人の間にまわっての握手会は笑顔と手と手のぬくもりが混じって、毎年感激してしまう時間です。            
そして
♪きよしこの夜♪のうた声でコンサートは楽しく終了しました。

 仁井田先生とうたの会の皆様にお世話になり、一年間本当にありがとうございました


  コンサートの後は、利用者の皆さんがマイクで「サンタさ〜ん!」と呼びかけ、三人のサンタクロースの登場です。

 プレゼントがひとりひとりに手渡され、喜びの笑顔でクリスマス会が終了しました。

 会の後のクリスマスディナーは、今年はクリームソースのかかったオムライスをメインに、チキン、サラダ、スープ、ブッシュドノエルのケーキもついて、厨房スタッフの心のこもったメニューが並びました!
 
 星形に切った野菜など、かわいい工夫がされていて、皆さんの食欲も増し、楽しそうに会話しながら食事を召し上がっていらっしゃいました。

皆様のこの笑顔を、新しい年もずっと見せていただけますように・・・♪   介護職員 O..M

********子猫と一緒に*******
 12月のある日、知り合いのところで生まれた子猫を苑に連れて行きました..

以前、動物を飼っていたことがあるという話をしていた方もおり、小さな子猫を見せると、「うわ〜可愛い!!」と普段よりも両手をしっかりと挙げ、猫を触ろうとする姿に職員はとても驚きました。

 他の方達もキラキラと目を輝かせて満面の笑顔で猫と触れ合ったり、昔飼っていた愛犬や愛猫のこと、ご家族のことたくさんの想い出を話して下さいました。

『アニマルセラピー』という言葉がありますが、本当に動物の持つパワーにとても驚かされた出来事でした。

そして今でも「あの猫ちゃんは元気?」と声をかけて下さる利用者様もいます。  介護職員 A.H


******
ゆず湯に入りました*****


12月22日〜24日、冬至のゆず湯に入りました。
ゆずが浮かべられたお風呂場は、ゆずの爽やかな香りに包まれ、

利用者の皆様もお風呂場に入った時から「とてもいい香り・・」とワクワクされているようでした。
湯船につかっている時もゆずを手に取られたりして、身体がぽかぽか温まるまで
入浴を楽しまれていました。

冬至にゆず湯に入ると一年中風邪をひかないと言われています。
日ごとに厳しくなる寒さに負けず元気に過ごしてくださいね。
           介護職員 Y  M
 

********************

避難訓練

11月1日(土)

 鷲宮消防署に協力を頂き、建物火災を想定した避難訓練を実施しました。
火災の場所は1階厨房とし、火災ベルとともに避難をはじめました。
 
 当日は天候が悪く、寒さと強風のために、利用者の皆さんの体調を考慮し、屋外への誘導は行われませ
んでした。建物内のみになりましたが、混乱することもなく終了しました。

 また、避難訓練の終了後には、訓練の一環として消防士の指導のもと、職員による消火器訓練を
行いました。

実践に先立ち、消火器の正しい取扱い方法の説明と、誤った消火方法をした場合、災の勢いが大きくなっ
てしまう例を見せてもらいました。貴重な機会だったので、消火器を持ち真剣に取り組みました。

 私はまだ入職したばかりで参加しましたが、万が一の場合に備え、防災設備の点検、避難順路の確認
職員に対する指導が行われていること等を勉強することが出来ました。          介護職員 
T K


****11月12月お誕生会&ホーム喫茶****

  11月は9名の方、12月は10名の方がお誕生日をお迎えになりました。

皆様お誕生日おめでとうございます。ささやかですが皆様にプレゼントとハッピバースデーの歌をおくりました。
とても喜んでいただいたようで、笑顔がたくさんあふれていました。
 
 今月は栗のモンブラン・チョコレートケーキ・ベイクドチーズケーキ抹茶あんみつなどでお祝いしました。
楽しいひと時を過ごしました。                                      介護職員K A