平成21 5月発行

平成21 5月発行

平成21 5月発行

恒寿苑便り  3月 4月号






 

お 花 見

 お花見にいってきました!毎年恒例のお花見ですが、皆様もだんだん暖かくなってくると、そろそろお花見に行くのではと楽しみにしているご様子でした。

「自分はいつ行くの?」「どこにお花見に行くの?」と職員に尋ねる方が、何人もいらっしゃいました。

私達も、開花予想を聞きながら計画をたてていますが、今年はみなさんもご存じのとおり、寒い日や風の強い日などが多く、桜もいつ咲こうか足踏み状態・・・

恒寿苑の庭にも桜がありますが、なかなか咲きませんでした。

そんな中、少しづつ咲き始めた3月終わりから4月にかけて、お花見に行ってきました。


 行先は、鷲宮役場・鷲宮神社・菖蒲公園などなど・・


 満開の桜の中、天気が良く気持ち良くなって昼寝をする方や、菜の花がとてもきれいだったのでお土産に持って帰る方などいらっしゃいました。
 
 そして、苑に着くなり、
 「風とともにひらひら舞いあがる、満開の桜の花びらが
                とてもきれいだったのよ~」

          と満面の笑顔でお話して下さいました。

 春になるといろいろなお花が咲きますが、やはり桜をみると感動します。お花見に出かけた方は、利用者様も職員もみんな嬉しそうな顔で帰ってくるのが印象的でした。

 来年のことを考えるのはまだ早いですが、皆様と一緒に行くお花見が、とても楽しみなってきました。

                    介護職員 M.A
?????????????????

    

??????????????????

????????

たこ焼きを作りました


3月上旬の日曜日、クッキングと題して皆さんでたこ焼きを焼きて食べてみよう!という企画を考えました。

包丁を使用するのは危ないかな~?という職員の心配をよそに、ほとんどの方が手際よく材料を切ってくださいました。

「切り方がなってない!」など、包丁を使い慣れない職員が注意を受ける場面も

そうですよね、皆さんはベテラン主婦だっだのですから!私達職員より遥かにお上手です!!

生地をたこやき器にのせ、くるっと上手に返し、じ~っと焼けるのを待ちます。

いよいよ焼き上がり!気になるお味は…??

「美味しい!」

「やっぱりみんなで食べるのは格別だ!」

「私のだけタコが入ってない…!?」

「もう食べられない~~お腹がいっぱいだ~!!」  と、皆さんに満足して頂けたようです。

今回のクッキングは、お試し企画でした。

みなさんの反応がとても良かったので、これからは「お楽しみ会」として継続的に企画し、色々な事に挑戦していきたいです。                     
                                    介護職員 S.S

<3B体操について>
 恒寿苑では、毎月1回3B体操の先生に来て頂いて行っています。

 3B体操とはボールやベル等の用具を使用しながら、音楽に合わせて集団で行う健康体操です。
  運動のプログラムは
   ・若さを維持するためのストレッチ

 ・生活習慣病を予防するために、全身  持久力を高める運動

 ・基礎体力を維持するための筋力運動

 ・心身リラックスさせる遊びの運動
などを組み合わせ、年齢、体力、対象者に合わせてアレンジしています。

     3月4月お誕生会&ホーム喫茶

 3月4月は12名の方がお誕生日をお迎えになりました。 おめでとうございます!

 ささやかですがプレゼントと色紙を送らせて頂きました。

 その後、皆さんでホーム喫茶を行い、なんと金箔のかかった抹茶ゼリー、黄桃入りフルーツケーキ、イチゴのロールケーキ、生クリームが苦手な方のためにどら焼き、プチシュークリームのタワーと春らしい様々なケーキが用意されました。

 ご利用者様たちに好きなケーキを選んで頂きましたが、どれにしようか真剣に迷っている方もいらっしゃいました。「おいしいね」と笑顔で話してくださるご利用者様たちを見て、職員もとても嬉しい気持ちになりました。